
- 前歯がガタガタなのが気になる・・・
- 子供のころに矯正しなかったことを後悔している
- 子どもの歯並びについて相談したい
こういったお悩みをお持ちでないでしょうか?歯並びが気になるという方は実は多く、「自分の歯に自信を持っていると答えられる人は約2割程度」と言われています。
当院は矯正医による無料のカウンセリングをうけつけております。お子様から大人の方まで歯並びについてお悩みがある方、矯正治療に興味がある方ならどなたでも受けることができます。
あなたはどの歯並び?
歯並びが気になると言っても、歯並びには種類があります。歯並びの種類とその弊害をこちらにまとめました。あなたはどのタイプに当てはまるでしょうか。また、どの歯並びにも共通しているのが、虫歯と歯周病になる可能性が高くなるということです。やはり磨き残しが多くなったり、噛み合わせが悪いと噛むときの負担が特定の歯にかかってしまうことが原因です。歯の矯正は見た目を美しくするというメリットがありますが口腔内の健康を保ちやすくするという効果もあります。
![]() |
![]() |
![]() |
|
名称 | 受け口 | 開咬 | 交叉咬合 |
---|---|---|---|
原因 |
|
|
|
弊害 |
|
|
|
![]() |
![]() |
|
名称 | 受け口 | 開咬 |
---|---|---|
原因 |
|
|
弊害 |
|
|
![]() | ![]() | |
名称 | 交叉咬合 | 叢生 |
---|---|---|
原因 |
|
|
弊害 |
|
|
![]() | ![]() | |
名称 | 開咬 | 交叉咬合 |
---|---|---|
原因 |
|
|
弊害 |
|
|
![]() | ![]() | ![]() | |
名称 | 叢生 | すきっ歯 | 出っ歯 |
---|---|---|---|
原因 |
|
|
|
弊害 |
|
|
|
お子様の矯正をお考えの方へ
永久歯が生えそろう前の矯正を一期矯正といい、永久歯が生えそろった後の矯正を二期矯正といいます。お子様の歯並びでお悩み・不安がある方は早めに専門医に相談されることをお勧めします。

矯正治療を行うメリット
矯正治療を行うことで様々なメリットがあります!審美的な面は勿論ですが、毎日の食事に歯ですから健康面でもメリットがあります。

1.歯がキレイになる
笑うとデコボコした歯が見えてしまう、すきっぱがコンプレックスという方は治療後に変化を感じられます。
口元は人目に付きやすい場所です。歯並びが変わることで自信に繋がります。
2.咬み合わせがよくなる
噛み合わせが良くなると、しっかりと食事の際に物を噛むことができます。また、噛み合わせが悪いと体にズレが生じるので、肩こりや姿勢にも繋がってくると言われています。
3.顔のラインが変化する
特に歯並びによって口元が前に出ているような方が治療後に変化を実感されやすいです。「前歯が突出している」「下顎がでている」といった症状が改善いたします。
4.健康を保ちやすくなる
歯並びが良くなると口内の清掃がしやすくなります。口臭や虫歯は汚れが溜まりやすいところから発生します。歯並びが良いと生涯に渡って健康な歯を保ちやすくなります。
5.抜歯の可能性が減る
小児矯正の場合、成人矯正から始める人より抜歯の可能性が低くなります。気になる症状がありましたらご相談ください。
当院の矯正治療の価格
小児矯正・成人矯正を行っています。それぞれの矯正治療をご説明いたします。
矯正治療は自由診療です。基本料金の支払いはクレジットでのお支払いも可能です。
※調整料は現金でのお支払いをお願いしております。
項目 | 説明 | 価格 |
---|---|---|
相談料 | 矯正医と無料で相談できます。 | 0円 |
検査料 | 治療に進むことになった際にかかる料金です。 | 35,000円 |
成人矯正 | 永久歯が生え揃っている方の矯正です。 | 650,000円~ |
小児矯正 | お子様の矯正治療の料金です。 | 400,000円 |
調整料 | 治療開始後に来院ごとにかかる料金です。 | 3,500円 |
保定料金 | 治療終了時に歯が動かないようにする装置です。 | 50,000円 |
当院の成人矯正はワイヤーブラケット矯正を取り扱っています。セラミック矯正は扱っておりませんのでご了承ください。
矯正歯科をお考えの方へ

当院では患者様には納得のいく治療方法を選択して欲しいと思っております。 歯並びが治るというのは1つのゴールであり、口腔内の健康を考えたときには1つの治療が完治したということに過ぎません。 どんな病院で、どんな治療を行えば生涯にわたって健康で過ごせるかということを考え、納得した上で治療に進んでいただきたいです。
その為に当院では無料のカウンセリングで患者様1人1人に対して向き合っていきます。 矯正治療は最低でも1~2年の期間と、ある程度の金額を出して行う治療ですから疑問や不安がたくさん出てくると思います。是非カウンセリングで何でも聞いてくださいね。

▼▼ホームに戻る▼▼
松戸ありす歯科